
月曜断食《公式》レシピ / 鶏むね肉とみょうがのレンジ蒸し
GETSUDAN WORD / 良食日昼食
みょうがは体の熱を冷まし、解毒効果で腫れを改善する作用があります。
みょうがに含まれる α-ピネンが血管を拡張させ、血行を良くして発汗を促します。
秋が近づく今の時期に、夏に溜まった体の中の熱をとる食べ物です。
鶏むね肉とみょうがのレンジ蒸しの材料
3人分
※1人分102kcal
- 鶏むね肉…200g
- 酒…大さじ1
- 塩…少々
- みょうが…3個
- きゅうり…1本
- 梅干し…1個
鶏むね肉とみょうがのレンジ蒸しの作り方
- 鶏むね肉は皮を除き、厚い部分は包丁で切れ目を入れて開く。
耐熱容器に置き酒、塩を振り、ラップをかけて6分くらい電子レンジにかける。 - みょうがは千切りにして軽く水にさらし、水気を切る。きゅうりは薄い輪切りにして塩をふり、しぼる。梅干しは種をとり、包丁で細かくたたく。
- 粗熱が取れた鶏むね肉をほぐし、蒸し汁に漬けて冷ます。
- 全ての材料をボールに入れてよく混ぜる。
onepoint!
みょうがは水にさらしすぎると香りが抜けてしまうので、短時間で大丈夫です。レシピ監修:大矢 眞弓さん (管理栄養士)