【体質別】夏の注意ポイント
夏は温度差差が大きいことで不調がおこるとされてますが、体が対応できるのは約7℃なんです!
それ以上の温度差…夏場ならいくらでもありますよね💦
気滞タイプ・湿熱タイプ
◉気滞タイプさんは自律神経に注意です。
もともと乱れているところに温度差が大きい場所への出入りする機会が重なるとより自律神経への負担がかかります😱
◉湿熱タイプさんは内臓冷えに注意です。
上半身や頭や顔が暑く感じやすいのでついつい冷たいものを欲しくなります。内臓が冷えると自律神経も乱れて夏バテしやすくなってしまいます😱
瘀血タイプ・水滞タイプ
◉瘀血タイプさんは冷房に注意です。
寒いと血管が収縮して血流がより滞りやすくなります。冷え症の方は冬より過ごしやすいからと油断は禁物です😱
◉水滞タイプさんも冷房に注意です。
むくみの原因になる湿邪(湿気の邪気)は寒邪(寒さの邪気)と大の仲良しで、タッグを組んで悪さをすることも😱
ケアする方法は?
自律神経を整えるには鍼灸が相性バッチリです✨手足のツボはセルフケアでも使えるのでいつでもご質問くださいね。
冷え対策はまず冷えないように気をつけて、冷えてしまったらそのままにせず温めてリセットする時間を作りましょう🍀
よくある質問
夏になると「最近お水を飲む量が増えてるんだけど大丈夫ですかね?」という質問をいただきます。体内の水分量が増えると血圧が上がり、それを感知して尿量を増やして調節する仕組みがあるため問題ないかと思います。
むしろ汗で水分を出ていくので補給はしっかりめで🙆♀️のどが渇いたと感じたら水分の2%を失っている可能性もあるので、水だけにこだわらずスポーツドリンクなども状況によって活用しましょう!
不調があるうちは体もダイエットどころではなくなるので、未然に防いでいきましょうね♪