🌿体質別お灸講座まとめ🌿

本日のブログは、
Instagramライブ配信のハリエットウィークで近藤先生が紹介してくれたツボをまとめたものです😊
お灸の基礎+良いところ♪
○自宅で手軽にセルフケア🏠 #おうち時間
○自律神経を整えリラックス効果
○ゆっくり確実に体質改善
○熱刺激により白血球を増やし免疫力アップ
などなど!!他にも良い事たくさん😳🌈
〜準備するもの〜
○お灸
→市販だと”せんねん灸のライト”がおすすめ♪ (火をつけてから大体1つ3分くらい)
○ライター
→ツボに付けてからよりは、お灸に火をつけてからツボに付けでみて下さいね🔥
○灰皿 or 汚れてもいいガラス容器
⭐️体質別ツボ紹介⭐️
- 気滞タイプさん→合谷(ごうこく)
- 湿熱タイプさん→足三里(あしさんり)
- 水滞タイプさん→豊隆(ほうりゅう)
- 瘀血タイプさん→三陰交(さんいんこう)
⚠️注意事項⚠️
※熱すぎるときは我慢しすぎない
→捨てるともったいないので、少し場所をずらしてあげるのもおすすめです😊
※慣れないうちに同じところを何壮もやると怠さがでる場合があります。
→ツボが赤くなってたり温かくなっていれば効いている証拠です!👍
みんなで #おうち時間 をうまく体質改善に‼︎
それぞれの院も再開したので、是非リフレッシュに足を運んでみてくださいね🧚🏻♀️💓
書いた人 六本木院 金子あかね