
月曜断食《公式》レシピ / トマトのコンポート炭酸ジュレ
GETSUDAN WORD / 良食日のおやつ
ダイエット中にスイーツを食べたくなった時のレシピです。コンポートのはちみつの甘さのみで、炭酸ジュレはお砂糖を入れずに作ります。炭酸の爽やかさで甘味がなくても美味しいです。
トマトは湯むきすることで甘味を染み込ませます。
トマトに含まれる成分のリコピンは、メラニンの生成を抑える働きがあるので、紫外線が強くなるこれからの時期にぴったりです。
また、トマトには中性脂肪を減少させる効果があると言われています。
トマトのコンポート炭酸ジュレの材料
(2人分量)
1人分75kcal
- プチトマト 1パック
- はちみつ 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- 粉ゼラチン 5g
- 無糖の炭酸水 250ml
トマトのコンポート炭酸ジュレの作り方
- プチトマトの湯むきをする。
- プチトマトのヘタを取る。鍋に湯を沸かしてプチトマトを20秒ほど入れ取り出す。冷水につけて皮をむき、ザルにあげて水を切る。
- ボールにはちみつとレモン汁を入れてよく混ぜて、プチトマトを入れて冷蔵庫で冷やす。
- ジュレを作る。小さな耐熱の器に水大さじ2(分量外)を入れ、ゼラチンを振り入れる。電子レンジで10〜20秒加熱して、ゼラチンを溶かす。
- 炭酸水をボールに入れ、溶かしたゼラチンを入れてよく混ぜる。ラップをして冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 器にジュレを入れ、上にトマトのコンポートをのせる
onepoint!
トマトのコンポートだけでも、手軽なおやつになります。炭酸はミントやレモンフレーバーに変えるのもおすすめです。レシピ監修:大矢 眞弓さん (管理栄養士)