春のメンタル不調

こんにちは!総院長の宇田川です😁
今回は春のメンタル不調について解説していきたいと思います!
春といえばみなさん何が思いつきますか?
出会いと別れの時期、新年度になる、環境の変化、組織が新体制になったり、引っ越したり、さまざまなことがありますがまとめると変化の多い時期ということがわかります。
今回は下記の通り順を追ってメンタル不調について解説していきます!
・なぜ春はメンタル不調が出やすいのか
・メンタル不調の主なサイン
・対策
さあ今回もどうぞお付き合いくださいませ♫
なぜ春はメンタル不調が出やすいのか
出会いと別れの時期、新年度になる、環境の変化、組織が新体制になったり、引っ越したり、さまざまな変化があると先ほど説明いたしました。
そう、その「変化」に無意識に頑張って慣れようと焦ってしまっているなんてことはありませんか?いやそんなことはないよ!と思った方も、少し目を閉じて自分自身を振り返ってみてください。こうしなければいけない。ああしなければいけない。焦っている自分がいなかったか振り返ってみてください。少しでもそうだなと感じた人はこのブログを最後まで読む価値がきっとありますよ👍
人間の身体は急激な「変化」というものを少し嫌う傾向にあります。人間の生命維持活動も基本的には全て「ホメオスターシス(恒常性)」によって一定に保たれています!左胸に手を当てると心臓の拍動が一定だったり、体温も基本的には平熱に保たれるようになっていたり、手首に手を当てると脈が一定のリズムで打たれていたり、休みの日なのになぜかいつも起きる時間に一度目が覚めたり、といった具合にわたしたち人間の身体は実は一定に定められたものがこんなにも沢山あります。
逆に、運動する前にウォームアップが必要なように、血糖値の急上昇が身体に負担をかけるように、急激な「変化」が苦手なんですよね💦
季節的な変化でいえば、春は寒暖差が激しい季節でもあります。寒い冬から急に暖かくなってきますよね!と思えば急に寒くなる日もあったり、その翌日はポカポカ陽気で暖かったり😅日中は暖かいのに朝晩は驚くほど寒かったり、これもまた急激な「変化」です。特に温度というのは人間の身体に大きな影響を与えるので自律神経系にも関わってきます。
東洋医学的な視点でいえば、過去ブログの芽生ブログ「この時期の自律神経の乱れは春のせい!?」でもあるように春は、新しい命が芽吹き、大自然が装いを新たにする春は陽気が盛んになっていきます。この陽気により新陳代謝が活発になり、エネルギーを放出していく時期。肝の気が上昇することにより自律神経にまで影響が及び結果的にメンタル不調を引き起こすということなんですね。
メンタル不調の主なサイン
主な症状は「イライラ」「鬱々とした感じ」「情緒不安感」「だるさ、倦怠感」「無気力、やる気が起きない」といった精神的なものから、「手足の冷え」「のぼせ」「めまい」「身体のこり」「便秘」「肌荒れ」「不眠」「頭痛」などの身体的なものまでさまざまです。このような不定愁訴と言われるものは普段からも感じることがよくあるので、春だからと特別に感じずらいかもしれませんが、春の時期にいつもよりもそう感じることが多いと思った人はそれに該当するかもしれません😧
対策
◎適度な運動(おすすめは朝のお散歩やストレッチなど)
前述した通り、春は新しい命が芽吹き、大自然が装いを新たにする春は陽気が盛んになり、この陽気により新陳代謝が活発になり、エネルギーを放出していく時期です。盛んになるエネルギーを適度に放出してあげることです♫特に朝適度に発散してあげることで1日のバランスがいい状態に保たれます👍発散という意味では身体を我慢させたりするのもあまりオススメはしません!できるだけリラックス状態を作るように。窮屈な状態ではなくなるべく解放する状態を作りたいですね✨
◎温活と日光でホルモン分泌
入浴時にお風呂に浸かり身体を暖める。できるだけ日光を浴びる。精神を安定させる役割のホルモン「セロトニン」や、心身の機能を維持するホルモン「ドーパミン」の分泌が促されます。
◎春に旬の食材を摂ろう

果物:いちご、キウイフルーツ、びわ、はるみ、マンゴー、
食材:新玉ねぎ、春キャベツ、たけのこ、菜の花、芽キャベツ、ルッコラ、レタス、アスパラガス、セロリ、桜鯛、カンパチ、カツオ、アサリ、ホタルイカ
個人的には春キャベツ、菜の花、芽キャベツ、アスパラガス、桜鯛、カンパチ、ホタルイカが大好きです😍宇田川の好みは関係ないですね←笑
最後に
私が最近やっていることは1日の終わりに仰向けになり両手のひらは天に向け脱力します。そこで今日1日を振り返ります。ここで重要なのは、自分のできたこと、良かったことだけを振り返ることです。できなかったようなネガティブなことを振り返りません!(笑)できたことに対して最大限自分を褒める!
自己承認、自己欲求充足の時間です👍これにより自分でセロトニンを出します!名付けてセルフセロトニン✌️
振り返りができたら明日やりたいワクワクする事(どんな小さいことでもOK)を考えて眠りにつきます💤それをするようになってから日々を楽しく過ごせることができます!冗談抜きです!(笑)
皆さんも良かったらお試しください!!😁
ご相談はお近くのハリエットの公式LINEからどうぞ♪
ご登録頂けるとLINE配信限定のお得な情報もお届けいたします😁