明日からできる”月曜断食がもっと上手くいく!?3つのブログ特集

はじめに
どうも、Harriet Ginzaの相澤こおきです!
本日は、過去のブログのおさらいです👏
月曜断食が今よりもっと上手くいくための3つのブログを解説付きで、紐解いていきます!
今の、あなたのやり方と照らし合わせて「答えあわせ」していきましょう!
今回のブログを見ていただくと、「自己流になっているところ」や「どこを見直せばもっと上手くいくのか」が見えていきます!
1 月曜断食とは
はい!宇田川先生ありがとうございました!
皆様どうだったでしょうか、意外と見落としがちなところや自己流になっているところはなかったでしょうか?
このブログの相澤こおきの注目ポイント👆をご紹介していきます
不食日(断食日)→良食日→ 美食日の順番です!
不食日(断食日)の次の日は食べ物を吸収しやすい状態にあります!
なので、外食の予定があるからといって前日に断食をしておくのは、NGです❌
なので、外食の次の日に夜ご飯を抜く(夜断食)をしてリカバリーしましょう!
2 私が痩せにくいのは体質のせいかも!?
はい!みきてぃー先生ありがとうございました!
痩せにくいのは自分のせいじゃなかったんですね😭
心が楽になった方も多いのではないでしょうか!
さて!ミキティー先生ブログの”相澤こおきの注目ポイント”は!?
ズバリ、瘀血体質です!
瘀血体質とは
・肩こり、頭痛がある
・あざができやすい
・目の下のくま
・生理痛がひどい
こんな症状がある方は瘀血タイプの体質かもしれません!
このブログには、他にも体重の減りを遅くさせる体質のご紹介&解決策が載っております✨
是非、自分の体質を知りダイエットの”近道”をしてみませんか!?
3 ダイエット中の心構え
今回も良いブログでしたね〜😊本日、2度目のミキティー先生ブログでした🍀
ミキティー先生のブログは、どれも勉強になります🤩
さて!このブログで僕が注目したポイントは〜✏️
ズバリ!
「できない」より「できる」を見つけろ!です!
人はできていない所に注目して、自分はダメだ😫と思いがちですが、1週間を通してみれば、そんな日ばかりではないはず!
絶対にできているところがあります!
というように、他にも自分を許してあげられるきっかけとなるような、お話がてんこ盛りです!!
前向きに、ダイエットに取り組んでいきませんか?
最後に
さてさて、皆さんどうだったでしょうか!
過去のブログを見返してみるとあの時の自分には必要なかったけど、今の自分にはピッタリかも!というブログもあるかと思います!
それはお身体の変化だったり、成長の証だと思います!
今後も、皆様一人ひとり、できる限り多くの人のお悩みやご不安を解決できるものをご提供して参ります!
ブログを見て、「僕たちにサポートしてもらいたい!」「これはどうすればいいの?」と思った方は👇👇のLINEからお話だけでもしてみませんか?
また、ホームページ上の尾下先生の可愛いアイコン😍が目印の「チャットで相談する」という機能も追加されましたのでお気軽にどうぞ!
Harriet Ginza

Harriet Tokyo

Harriet Nagoya
