
月曜断食《公式》レシピ / オートミールのチヂミ
GETSUDAN WORD / 維持期昼食
韓国料理のチヂミを小麦粉の代わりに、オートミールで作りました。オートミールの良いところは、食物繊維、カルシウム、鉄分が豊富に含まれている事です。白米や小麦粉には糖質が多く含まれています。これを血糖値の上昇を抑える食物繊維が多いオートミールに置き換えれば、ダイエット中でも安心して、主食や粉物を食べることができます。今回のチヂミはエリンギとニラを入れて、さらに食物繊維をアップしました。
つなぎは豆腐なので、全て植物性の食材です。
オートミールのチヂミの材料
材料
(226kcal)
- オートミール……20g
- ニラ……1/2束
- エリンギ……1本
- 絹ごし豆腐……75g
- 片栗粉……小さじ2
- 塩……少々
- ごま油……小さじ1
オートミールのチヂミの作り方
- ニラは3cmに切る。エリンギは粗みじん切りにする。
- ボールに全ての材料を入れて、ゴムべらで水分が全体に回るまで、よく混ぜ合わせる。
- フライパンにごま油を入れて熱し、(2)の生地を平らにのばす。
- 焦がさないように、弱めの中火で、焼き色がつくまで両面焼く。
※生地がバラバラになりやすいので、2枚に分けると裏返しやすいです。
onepoint!
四角く仕上げたいときは、卵焼き器を使うと便利です。レシピ監修:大矢 眞弓さん (管理栄養士)